<リアル開催>企業年金連絡協議会DC年金委員会・NPO法人確定拠出年金教育協会共催「運営管理機関の特徴を知る」セミナーを開催いたします。

共催:企業年金連絡協議会DC年金委員会
NPO法人確定拠出年金教育協会
<お申し込みの留意事項>
- 本セミナーの参加はDC導入事業主・労働組合・官公庁の方限定とさせていただきます。
ただし、DC導入事業主であっても運営管理機関評価に係る事業や、確定拠出年金の教育に関する事業に従事している方はご参加いただけません。 - オンライン配信、録画配信はありません。開催当日、会場参加の方に限り、運営管理機関から紙で資料を配布いたします。
この度、NPO法人確定拠出年金教育協会と企業年金連絡協議会DC年金委員会は、共催で「運営管理機関の特徴を知るセミナー」を開催することとなりました。本企画は、昨年、企業年金連絡協議会DC年金委員会が開催した「運営管理機関セミナー」の第2回目開催となります。
企業型DCの事業主にとって、運営管理機関への委託業務の評価は努力義務化されており、「金サ法」では、企業年金の実施者に誠実かつ公正な業務遂行が義務付けられました。また、 6月13日に成立した年金制度改正法により、私的年金では、適切な商品選択や運用の見える化が求められることとなりました。
本セミナーでは、DCのご担当者が運営管理機関の役割について理解を深め、他の運営管理機関との横比較を通じて委託業務の評価に役立てることを目的とします。会場参加のみとなりますが、運営管理機関5社による運営状況のプレゼンテーションをお聞きいただけます。ぜひ多数のご参加をお待ちしております。
9:20 会場
9:40 開会あいさつ、留意事項など -DC年金委員会-
9:45~10:35 第一生命
10:45~11:35 日本生命
11:35 お昼休憩 ※近隣でお召し上がりください
13:20 留意事項など
13:30~14:20 野村證券
14:30~15:20 三菱UFJ信託銀行
15:30~16:20 りそな銀行
16:20 閉会あいさつ -NPO法人確定拠出年金教育協会-
- プレゼンテーションの順番は五十音順、1社あたり質疑応答を含めて50分です。
- セミナーは終日開催いたしますが、会場への出入りは随時できます。ご興味やご関心のある運営管理機関のみへのご参加も可能です。
- やむをえない事情等によりフォーラムの内容・出演者が予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。