※このページはプロモーションを含みます
この記事は8分で読めます
買物の途中で気軽に立ち寄れるイオン銀行。年中無休かつ、対面で相談できるのも魅力です。今回は、イオン銀行で投資信託の積立をはじめるポイントや利用者からの評判、注目の投資信託などもあわせてご紹介します。
目次
イオン銀行には、「イオン銀行Myステージ」というサービスがあります。これは、インターネットバンキングの登録など対象の取引をすることで「イオン銀行スコア」を貯め、貯まったスコアに応じてステージが決定。ステージごとの特典を受けられるというものです。
具体的には、毎月のスコアの合計点数によって「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」という4つのステージに分かれ、それぞれの特典は以下の通りです。
ステージ | ブロンズ ステージ |
シルバー ステージ |
ゴールド ステージ |
プラチナ ステージ |
---|---|---|---|---|
普通預金適用金利 (2020年4月30日現在) |
年0.01% (税引後 年0.007%) |
年0.03% (税引後 年0.023%) |
年0.05% (税引後 年0.039%) |
年0.10% (税引後 年0.079%) |
他行ATM入出金利用手数料 無料回数(※1) | 月1回 | 月2回 | 月3回 | 月5回 |
他行宛振込手数料 無料回数(※2) | 0回 | 月1回 | 月3回 | 月5回 |
必要なイオン銀行 スコア |
20点 以上 |
50点 以上 |
100点 以上 |
150点 以上 |
例えば、イオン銀行に口座を持って、その口座で給与を受け取り、インターネットバンキングも利用していて、月間のWAON利用実績が1万5000円の人がいたとしましょう。
この場合のイオン銀行スコアの合計点数は、
となり、計80点です。
ここからさらに、イオン銀行の口座振替で投資信託の積立を行い、投資信託の残高が1円以上あり、NISA口座も開設していたとしましょう。
となり、70点が加算されます。
これでイオン銀行スコアの合計点数は150点なので、ステージは「プラチナステージ」となり、普通預金の適用金利が年0.10%(税込)になるうえ、他行ATMからの入出金手数料が月5回まで無料に、他行あての振込手数料も月5回まで無料になるのです(特典適用は、取引月の翌々月の1カ月間です)。
日頃から買い物でイオンを利用していて、イオン銀行に口座があって、かつ給与の受取口座にしている人が、投資信託の積立を始めたいと思っているなら、イオン銀行を利用しない手はないと言えそうです。
イオン銀行では、投資信託を取引する口座の開設や、投資信託の積立を始める手続きをインターネットで行えますが、なかには「まず対面で相談したい」という人もいるでしょう。
イオン銀行であれば、土日祝日はもちろん、年末年始やゴールデンウィークでも1年365日、午前9時から午後9時まで店舗で相談できます(※店舗によって異なる場合もあります)。お買い物のついでに投資信託を取引する口座開設の手続きや投資信託の購入申込みはもちろん、資産運用の相談をすることだって可能なのです。
あらかじめ訪問する日時や相談内容を決めて予約する「来店予約」サービスを利用すれば、優先的に案内してもらえるので、待ち時間を短縮することができますよ。
「投資信託の積立を始めたいけれど、毎月何円ずつ、何年積み立てたら、最終的にいくらになるのか」をあらかじめ知っておきたい人もいるでしょう。
そんな場合は、イオン銀行のWebサイトにある「つみたてシミュレーション」が便利です。条件を入力・設定すると自動的に計算してくれます。例えば、「2000万円貯めるには、月々いくら積み立てればいいか」といったことも即チェックできます。
試しに「つみたてシミュレーション」を使ってみましたが、私がこの機能を格付けするなら、以下のとおりです。
機能性:★★★☆☆
難易度:★★★★☆
さくっと感:★★★★★
「初期投資額」「毎月積立額」「目標金額」「積立期間」などを入力して、「計算」ボタンを押すだけなので、誰にでもカンタンに、しかもあっと言う間にシミュレーションができます。
ただし注意しておきたいのは、「つみたてシミュレーション」で示される数字はあくまでシミュレーションの結果であること。将来の運用成績を約束するものではないことはおさえておきましょう。
「投資には興味があるけれど、そこに回せるお金がないし……」とためらう人もいるのではないでしょうか。
イオン銀行なら、毎月1000円以上1000円単位で投資信託の積立ができます。これならおこづかいの一部で投資信託を積み立ててみるなんてことも可能ですよね。
イオン銀行では318本の投資信託を取り扱っていますが(2020年6月8日時点)、ほぼ全ての銘柄で積立投資を行うことができます。しかも、積立の場合は購入手数料が無料です。
イオン銀行では、税制優遇メリットのある「iDeCo(イデコ)」や「つみたてNISA(積立NISA)」を使って投資信託を積み立てられます。詳しい内容は、以下のページをクリックしてご覧ください。
ここまでイオン銀行で投資信託を積み立てるおすすめポイントをご紹介してきました。では、実際のところすでにイオン銀行を利用している人からの評判はどうなのでしょうか?
私が利用者の方に直接取材をして生の声を聞いてみたところでは、
など、イオン銀行の投資信託や、年中無休で相談に応じてくれるサービスに満足している意見が多く聞かれました。
先ほども紹介しましたが、イオン銀行では約300本もの投資信託を取り扱っています。他のネット証券と比べると、投資信託の本数はかなり絞り込まれているといえます。ただ、それでも「300本以上もあるなかから、自分に合った商品を選ぶのは難しそう……」と感じる人もいるのではないでしょうか。
そこで、あなたにとって「これぞ!」と思える投資信託を見つけやすいよう、以下の「2つのタイプ」をおすすめしておきます。
↓積立投資に向いている投資信託の選び方や、「タイプ」の詳しい内容については、以下のページで解説しています。クリックしてご覧ください。
合わせてこちらもチェック!
この「2つのタイプ」に基づき、イオン銀行の投資信託の中から私のほうで厳選してみました。ひとつずつご紹介していきますね。
ファンド名 運用会社 |
信託報酬 (運用管理費用) (年率・税込) |
純資産総額 (円) |
3年 トータル リターン (年率) |
リッパー・ レーティング (トータル リターン) |
---|---|---|---|---|
iFree外国株式インデックス (為替ヘッジなし) 大和アセットマネジメント |
0.209% | 35.19億 | 10.89% | 5 |
日本を除く先進国の株式市場(大型株、中型株)に投資する「MSCIコクサイ・インデックス」という指数の値動きに連動する投資成果を目指す外国株式のインデックスファンドです。
投資信託を保有する間にかかり続ける信託報酬は年率0.209%(税込/以下同)と低コスト。投資信託を購入するときにかかる購入手数料や、解約するときにかかる信託財産留保額は無料です。
ファンド名 運用会社 |
信託報酬 (運用管理費用) (年率・税込) |
純資産総額 (円) |
3年 トータル リターン (年率) |
リッパー・ レーティング (トータル リターン) |
---|---|---|---|---|
iFree8資産バランス 大和アセットマネジメント |
0.242% | 198.04億 | 5.91% | 4 |
「国内株式」「国内債券」「先進国株式」「先進国債券」「新興国株式」「先進国債券」「国内REIT(リート/不動産投資信託)」「先進国REIT」という8資産に投資するバランス型のインデックスファンドです。このファンドを1本持つだけで、さまざまな国・地域の株式・債券・不動産に手軽に分散投資することができます。
信託報酬は年率0.242%で、購入手数料や信託財産留保額はかかりません。
イオン銀行の魅力はおわかりいただけたでしょうか?
特に日頃からイオンで買い物をしていて、イオングループの電子マネー『WAON(ワオン)』を使っている人なら、イオン銀行を利用しない手はないですね。
年中無休で対面相談ができるのも便利です。来店予約サービスを利用すれば、待ち時間も少なくて済みますよ!
いざ、投資を始めよう!と思っても、数ある金融機関の中からどこを選べばよいか迷いますよね。そこで、多くの人に支持される金融機関3つを、独自のサービスやおすすめ情報と併せてご紹介します。
SBI証券
松井証券
楽天証券
\ この記事をシェアしよう /
イオン銀行で投資信託を積立!おすすめポイント&評判は?
・当サイトの掲載情報は執筆者の見解であり、あくまでも参考情報の提供を目的としたものです。
最終的な投資決定は、各取扱金融機関のサイト・配布物にてご確認いただき、ご自身の判断でなさるようお願い致します。
・当サイトの掲載情報は、信頼できると判断した情報源から入手した資料作成基準日における情報を基に作成しておりますが、当該情報の正確性を保証するものではありません。また、将来的な予想が含まれている場合がありますが、成果を示唆あるいは保証するものではありません。
・当サイトは、掲載情報の利用に関連して発生した一切の損害について何らの責任も負いません。
・当サイトの掲載情報は、各国の著作権法、各種条約およびその他の法律で保護されております。
・当サイトへのリンクは原則として自由ですが、掲載情報を営利目的で使用(複製、改変、アップロード、掲示、送信、頒布、ライセンス、販売、出版等)する事は禁止します。